mirayeeh!:音楽がきこえるブログ

見たもの、聞いたもの、考えたこと。音楽の話。

Cornelius(コーネリアス)Mellow Wavesは歌詞を聴け。1(cero「街の報せ」共通点と違い)

Mellow Waves

Corneliusコーネリアス)の「Mellow Waves」を通しで聴けたので、ちょっと書きます。

01から03までで一つのテーマを扱ってて、ceroの「街の報せ」とテーマが被る。
なので、ここではどこが同じでどこが違うかをも書きます。

まず、すごく聴きやすいです。音が穏やかだし、とんがっていた若いコーネリアスがいなくなってる。
でもそこがいい。(わたしは)

落ち着くコーネリアスってある意味新鮮じゃないですか?

 

先行の「あなたがいるなら」と「いつか/どこか」を聴いていたので

この二曲はとても良い。と思っていました。


コーネリアスはある意味、音楽の中で歌詞は捨てましたからね。

(迷走期間に出した歌ものポップを除いて。多分小山田圭吾はこの土俵じゃ勝てないと思ったのではないかな。言語担当がいなくなってフリッパーズ時代に比べて歌詞は薄くて軽くなっちゃったから)

でも「あなたがいるなら」は作詞坂本慎太郎だし、「いつか/どこか」は、やっぱりコーネリアスだな、っていう歌詞。でも良い意味で裏切ってくれました。

で、こんなに多くの曲に歌詞が付いてたのも予想外。

このアルバムはコーネリアスなりに歌詞に技巧を凝らしてるのが新機軸で

なぜこういうことをしたのかは、全部聴くとわかると思う。

 

タイトルに「Mellow(成熟した)」って入ってるだけあって、中年にさしかかった以降の人が聴いて「超良い」って思うアルバムじゃないかな。

Fantasma」「point」「Sensuous」だけ聴いてた若い人はいきなりこれ来たら、「いまいち」「老けたな」って思うかもって気もします。

 

もし、「Mellow Waves」物足りない、っていうとんがった音を求めてる人は網守将平「SONASILE」とか聴くといいと思います。
若いよ。

 

SONASILE

SONASILE

 

 


ただ、フリッパーズ時代を知ってる人は、アルバム全体の意味がわかると、後で泣けて来るはず。


まず01.〜03.で一つのテーマを扱っていて、04.のインストゥルメンタル曲で一旦小休止。

05.からまた新たな物語が始まるけど、最後まで聴くとまた話が01に繋がっている、そんな構成みたいです。

 

順番に解説します。

ではいくよ。

 

01「あなたがいるなら」

これは02「いつか/どこか」とともに先行でレコード・配信がされていたので聴いていました。

 これすごくいいんだ。好きです。(ジャケットだけなんとかしてほしい・・)

 
これは切ない曲です。以前書いたことある。

歌詞もだけど、歌い方も切ない。

 

piria.hatenablog.com


この歌い方聴いてると、人間らしさを否定して猿の惑星に行ったコーネリアスが今は人間に戻りたくなってるのかな、と感じます。

 

02「いつか/どこか」

 01.「あなたがいるなら」と違って、弾けるような音が印象的。

 
これは01.と変わってテンポがノーマルになります。

人間の消滅、死、もっというと無、がテーマだと思います。

といってもそこはコーネリアスなので、「死」をポップにアレンジしている。

しかもこの曲、横に揺れられるんです。それくらい気持ちいいテンポ。

「死」がテーマの曲で横に揺れてる自分おかしいし、すごいシュールだなって思う。

このアルバム、全体的に横に揺れると気持ちいい曲が多いです。特に歌もの。

そういうコーネリアスって今まであったかな?

そこもちょっと新しいんじゃないかと思います。


01.の歌い方に切なさを感じるのに対して、この曲は、「あなたがいるなら」に比べるとからっと乾いた感じに歌っている。でも以前に比べたらしっとりしてると思います。

「死」をポップに歌う、その辺がコーネリアスっぽい。


さよなら さよなら バイバイ アディオス


アディオスって、普通のバイバイと違って永遠の別れなんです。

(でもコーネリアスFANTASMAでもアディオス使ってるけど、最後はスマイリースマイルで会えるといいね、って言ってるから、こういう意味って解って使ってないかも)

 

誰でも この先 いつかは グッバイ

「死」をこんなふうにポップに表現するところがコーネリアスらしい。
グッバイも「グッ、  バイ。」って感じに歌います。

 

で、気持ちよく横に揺れてると、ここで壊されます。

いつかね どこか 全員 みんなね

 
歌詞書いちゃうと素っ気ないけど、歌い方は

いつか 


どこか

 

 (音)

 

全員!


みんな!


ね!

 

みたいな感じです。

 

坂本龍一の「async」は死に真正面から向き合ってる感じがするけど、こういうひねくれてるところがコーネリアスらしい。

 

ceroの「街の報せ」の中の「ロープウェー」という曲もテーマ同じだと思います。

 (横に揺れてたからceroとつながったのかな)

ロープウェー

ロープウェー

 

Everything's Gone To The Foggy Outside
やがて人生は次のコーナーに/ロープウェー

全ては霧の中に消えていく やがて人生は次のコーナーに人生は次のコーナーに人生は次のコーナーに人生は次のコーナーに差し掛かってああっ

・・で終わる。

それがロープウェーのロープが切れたみたいで怖いので、この曲あまり聴けません。

でも同じテーマで違う表現、っていうことでまた引っぱり出して来た。

 

ceroは時々怖いです。

 

piria.hatenablog.com

 

「街の報せ」の他2曲は幸せいっぱいな感じなんだけど。

 

それに比べてコーネリアスのポップなこと。

ここまで「死」をポップに表現できる人は他にいないだろうな。

 そういう意味で凄い曲だと思います。

 

ただの死ではなくて、無、というのは

 

空に光る 星でさえも どこか遠く 流れて消えていくよね

 

と、星だって消えるでしょ、というところ。

コーネリアスはもともと宇宙と星好きですけど) 

 

この曲の歌唱の特徴は、「ね」を強調するところだと思います。
消えていく


って歌唱する。

 

 しかも、「ね」が音としていっぱい飛びます。

 

「ね」って問いかけですよね。だからこれは問いかけてる曲なんです。

何故問いかけなのか? ってことは後の曲でまた説明します。

 

で、管理画面が固まって書けない。

 

っていうことで、記事分けます。

Mellow Waves

Mellow Waves

 

 

 

(C) mirayheeh! all rights reserved