mirayeeh!:音楽がきこえるブログ

見たもの、聞いたもの、考えたこと。音楽の話。

Suchmos[STAY TUNE]歌詞の意味を裏まで解説するよ[試聴と和訳/ヴェゼル車CM曲]

 

GOOD ROCKS!(グッド・ロックス) Vol.82

 

 

Suchmosの歌詞が意外にもぼくりりとちょいちょい被ることに気づいたので、Schmosの歌詞の意味を解説してみようかという記事です。
選んだのはSTAY TUNE。言わずと知れたSuchmosの代表曲。

よく読んで&聴いてみたら、意外といろんな意味が出て来てびっくり。

 

頭出し「ステイチューン二ントーキョーフライデナーイ yeah」ってきこえて
音だけ聴いてると「都心の夜の首都高」って感じなんだけど(車のCMだし)

歌詞は正反対だったりするこのギャップにはまったんだっけ。(その前にあああジャミロクワイ?が先かな)

 

試聴はこちら

STAY TUNE

STAY TUNE

  • provided courtesy of iTunes

 


でもよく聞いてみたらさらに裏というか深い意味まで見えてきたので、今回は特にそこを掘り出していきたいと思います。


作詞はYONCEとHSUの共作。YONCEが先に来てるからYONCE成分が多め、とみておきましょう。

Stay tune in 東京 Friday night 

これ普通に読んだら東京、金曜夜にチューニングせよ、って意味ですよね。

ちなみにSTAY TUNE自体、もともとラジオのジングル用に作った短い曲(アンジャッシュ渡部の「GOLD RUSH」っていう番組かな。だからSTAY TUNEのMVもJ-WAVEで撮ってる)を、
「これいいじゃん?」ってなって、「・・・これ、曲にしてもいいですか?」ってお伺い立ててから一曲に仕上げたとラジオで聞いた。

ジングルに使われてるのもこの「Stay tune in~」っていう部分ですが、本家(?)のジングル聞いても、確かに「Stay tune in~」って言ってるけど、音そのものはあんまり似てないと思います。もっとゆっくりです。

Oh Good time 癒えない like The “Dead rising” soon  

Dead risingにTheと“ ”がついてる。

恥ずかしながら知らなかったんですけど、デッドライジングっていうゲームがあるんですね。
デッドライジングはゾンビゲームだから、

「もうすぐつかの間の酔いで満たされないゾンビみたいな奴らがやってくる金曜夜の東京、なんて素敵な時間!(皮肉)」と言っています。

どこを探しても見つからない
俺の目をかわす Good girl

ここは女の子探してます。

「いい感じの子は俺の目をすり抜けてるんじゃないかって思うくらいどこを探してもみつからない。

風船ばっか見飽きたよ
うんざりだもう

みんな同じような風船ばっか(カラフルな服でふわふわ軽くて中身がない?)

でもそんなのノーサンキュー。

 


襲ってくる 屍の Bad girl
偶然なんか待てないよ


電車に乗ったらゾンビみたいな女の子が寝ちゃって俺に寄りかかってくるしもううんざり。
偶然の出会いなんかもう待てないよ」

俺の目をかわすGood girl/襲ってくる屍の Bad girl  

この対比とか、音だけじゃなくて言葉もすごいいいセンスしてると思う。

で、間に英語は挟まってるんですが、

I always searching for a piece so long time 

 対訳
俺はいつもいつもずっと長いことa piece を探している。

 

ここ今までずっとpeaceだと思って聴いてました。
でも歌詞よく見たらpieceだった。

Suchmosのことだから、GAGAのregarizeって単語ないし、arlightの例もあるし)peaceの綴り間違いという可能性もなくはないし、
a piece of ~だったら片方の、片割れ、という意味なんですが、ここはa piece だけでof ~がない。
peaceにaを付けるのもまた変だし、多分 a piece of ~ の of ~ が音的に入らなくてa pieceになった気がする。

なので、この「a piece」は「俺たちは二人で一つなんだ、って思えるようなビビッとくる運命の相手」ということにします。

だからgood girlもここは良家の子女っていう意味じゃなくて、
YONCE(HSU)的にGoodな子、という意味かと。

ブランド着てるやつ もう Good night

 

これもうさいこう。


「ブランド服着てる奴、Mで待ってる奴、頭だけいい奴、広くて浅い奴、

みんなさっさと帰って寝てなよ。」

 

頭だけ良いやつは、誰が見ても嫌な奴だと思うけど、
ブランド着てるやつ、広くて浅いやつをGood Nightしてるから、ちゃらちゃらしてるのが嫌いみたいですね。 

Mで待ってるやつは、マクドナルド、モアイ、漫画喫茶、受身(SとMのM)とか色々考えられますが、
Suchmosマクドナルドは「違う」って否定してますよね。
でもほんとにマクドナルドだったとしても多分メンバーはそうだとは言えないです。
「ここあんまり気にしないで」とも言ってるようなのでお察し。

あと、私、アディダスも立派なブランドだと思ってたけどアディダスはOKなんだな。
多分ブランド着てるやつでも、流行りのブランドに飛びつくんじゃなくて、ずっと同じの着続けて既にその人の一部になってるような感じならSuchmos的にはOKなんでしょう。

23 Haunted now the time
“SAT” Scramble comin'

ここはまた東京の話。たぶん

「今は金曜23時のお化けの時間
ありんこの群れみたいな土曜渋谷のスクランブル交差点だってもうすぐだ」

相当うんざりしてますね。

Somebody to love 澄ましても見つからない

ここはまた女の子探してる 。けど、

Somebody to love

引用符ついてないけど「愛にすべてを」のことかな

 

 試聴はこちら

Somebody To Love

Somebody To Love

  • クイーン
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

YONCEの歌い方もここは祈ってるような感じするし、MVでも2周目の時YONCEが手をクロスして胸にあてている。

毎日辛い労働をし、家に帰りひざまずき神に祈っているのに、虐げられ、蔑まれ、苦しみから逃れられない。神よ、私が何をしたというのか、誰か私に愛すべき人を教えてくれないか、という労働者の心の叫びが聴こえる歌です。

「まるでQUEENの「Somebody to love」みたいだ。
どんなに耳を澄ませても、彼女はまるでわざと足音を立てないかのようにその気配さえ俺の耳に入ってこない。
代わりに聞こえて来るのはどっかで聞いたような薄っぺらい名言ばっかり、もうどうしたらいいんだ。」

ここは女の子探すのに視覚だけじゃなくて聴覚も使って探してるのが面白いです。
音楽を愛するYONCE(HSU)らしいのと、見た目だけで女の子を選んでるわけじゃない、ってことも伺わせるフレーズ。

でもって、QUEENの「Somebody to love」を前に持って来てるから、単純に「いい女の子いない」って話で終わらせないで、最後は「薄っぺらい話ばっかきこえてうんざり」って社会的なメッセージで締めてる。
お見事。


一度だけ俺を試して

曲が転調して、ちょっと場面も変わってて、具体的に誰かと対峙してるみたいです。
相手はセクシーでクールで中身があって、peaceなことを考えてるから、話を聞かせてほしくなっちゃう、そんないい感じのお姉さん。
そんな憧れのお姉さんと一緒になって、一回俺を試して?と誘っている。

ここは「待てないよ」と繋がってて、

風船みたいなふわふわした女の子には俺は本気で運命の相手を探してるんだって、さらっとノーサンキューしちゃうんだけど、あまりにもビビッとくる相手に出会えないから、男としてはもう待てなくなってきちゃって、身近なところでいい感じのお姉さんがいたら、ちょっと俺を試して?って言っちゃう、男の性(さが)みたいなのが出てると思います。それがちょっと面白い。

 

Sexy な Mouth でCool な視線でPeace な話って条件で絞り込むと、椎名林檎嬢が思い浮かぶ
林檎嬢も昔はエキセントリックな歌歌ってたけど(でも今見るととても少女らしい正直さも感じる)最近peaceな歌歌うようになったし

ありあまる富」とか。これ聴いててなんか泣けてきたことある。

YONCE(HSU)はもうちょっと具体的に身近な人をイメージしてるかもしれないけど、プライベートはわからないので、ここはパブリックイメージとして椎名林檎嬢みたいな感じの人を想像しておく。

 

Suchmos STAY TUNE の歌詞の意味をまとめると

・東京金曜夜に東京に大量に発生する酔っぱらいに対する皮肉
・都会とそこにいるちゃらちゃらした人たちに対する嫌悪感
・労働者の悲哀と叫び(「Somebody to love」までさかのぼった場合)
・本気で愛せる人を探しているけどずっと見つからない苛立ち
・だからもう待てないやって思って一回俺を試して?って憧れのお姉さんを誘ってみる(男の性)

 

という要素がこの曲に入ってるんじゃないかなと思います。

センテンス短いのにすごい情報量だ。

 

ステイチューンは「もうGood Night」がキラーフレーズで、一発で暗記しちゃうくらい記憶に残るけど、それ以外も言葉のセンスすごくいいし、

Suchmosは歌詞より音優先だから歌詞は単語の羅列みたいに見えて、意味が取りにくくなってるけど、単純そうに見えて結構いろんな要素ぶち込んでる。

STAY TUNEは、Somebody to loveをさりげなく持ってきたことで、単なる皮肉で終わらせてなくて、そこに悲哀や深みものせてる。

それでこれを全部気持ちいい音にのっけちゃうんだからすごい。

だからこそもっと歌詞がんばれって思っちゃうんですよね。Suchmosの場合。
(あ、ステイチューンはこれで完璧です。)

あと、Mireeの例があるから、この曲も、金曜の夜に東京出てって女探し、でも全然いい子いないね、あーゾンビばっかでうんざりする、みたいな感じに聞いてたけど、
女探しっていうか、相手探してることは探してるけど、実はかなり本気の相手を探してるみたいっていうのが収穫(なんの?)でした。

Mireeは作詞HSUでStayTuneはYONCE・HSUなんだよね。
Mireeは「愛という能書わかって用ない好感色」で男の性(さが)成分99%って感じで、

STAY TUNEは「一度だけ俺を試して~」のインパクトが強いけど、I always searching for a piece so long time と、Somebody to loveに注目すると、実は運命のパートナーを求める気持ちが強く入ってる。
これがYONCE成分なのかもしれない。
(Mireeもめっちゃ好きだけどね。なんか音がね。)

  

ジャミロクワイの「Virtual Insanity」も、曲がなんかカッコよくて、歌詞の中身は文明・テクノロジー批判、って内容だから、曲の作り方も一緒。

 

詳しい意味はこちらで。

 関連記事

 

piria.hatenablog.com 

 

で、曲がカッコいいからCMに使われちゃうんだけど、(日本だとソニー製品とカップヌードル)どっちもテクノロジーの産物っていう矛盾。

STAY TUNE」も音だけ聴くと「夜の首都高走りたい」みたいな気持ちになるから車(ホンダヴェゼル)に使われてるけど、中身は都会に対する嫌悪感、っていうパラドックス

なんか20年前と同じ現象になってるのがすごいシンクロニシティ

 

余談

ちなみに椎名林檎(と長岡さん=浮雲さん)が「長く短い祭」で

一寸(ちよいと) 女盛りをどうしよう

このままじゃ終われない

 

(中略)
万代(とこしへ)と刹那の出会ひ 

(永遠なんて素気ないね
ほんの仮初めが好いね)

って歌ってる。

 

長く短い祭

長く短い祭

  • provided courtesy of iTunes

 この曲、CDだと中古市場でおかしな値段になってますが、配信なら同じ値段です・・・。

ちょっと、この曲のYONCEの「一度だけ俺を試して~」のとこと相性ぴったりじゃないかなと思ったりして、
それでこの2曲入れたプレイリスト作ってしまいましたよ。

箸休めのつもりが案外骨太で手応えあったよ、Suchmos

 

聴けば聴くほど、これ以上の作品、これからどうやってつくれるの?って思ってしまう曲。  

 

アルバムはCDショップ大賞にノミネート中。 

 

 

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

(C) mirayheeh! all rights reserved